#01 斜めミサンガの作り方

#01 斜めミサンガの作り方

こんにちは!
2010年からミサンガ職人をしているすぺです (@jibuntsukuri1)


すぺ
すぺ

今回は斜め柄のミサンガの作り方です。

でもただ作るだけじゃなくて、パターン図を見ながらやってみよう。
このパターン図の読み方を覚えれば、世界中にあるいろんな柄のミサンガが作れるようになるんだよ。

サン
サン

わぁ!それすごい!あんなミサンガやこんなミサンガも作れるようになるのかな…!
パターン図の読み方を覚えて、斜めミサンガにチャレンジしてみるぞ♪


準備

材料

完成サイズ:全長26cm(本体10cm+両側結び紐8cmずつ)
◆ししゅう糸

・A色 80cm×3本 

・B色 80cm×3本 

[動画で使用した材料]

A色 コスモししゅう糸 254

B色 コスモししゅう糸 1000

道具

◆定規またはメジャー

◆ハサミ

◆テープまたはクリップ(滑り止めが付いている 網戸クリップが使いやすいです)

パターン図PDFのダウンロード

#01斜めミサンガ】の動画内でも使用しているパターン図PDFを無料でダウンロードできます。

今回は【4の字結び】のみのパターン図なので、初心者さんの練習用にぴったりです。

動画とこのパターン図を見ながら、ぜひ斜めミサンガを作ってください。

パターン図の読み方

基本の結び方 覚えるの4つだけ」の記事で説明した結び目記号の集まりがパターン図です。

4つの結び目記号の読み方がわかればパターン図も読めます。
今回はその中の「4の字結び」のみの図面を学んでください。

結び目記号の矢印と丸の中の色
結び目記号の矢印はすべて『どこからどこへ行くのか』を表し、丸の中の色は結び目の色のことです。
下の図の場合は丸の中の色が黄色なので、黄色の結び目となります。
黄色の結び目を作る=黄色の糸を巻き付ける というイメージを持つとパターン図を見るだけで体が勝手に動くようになります。

パターン図の【無料配布】はこちら

【利用規約】

当サイトでダウンロードしたパターン図の無断転載・再配布・販売を禁止いたします。
ただし「作った作品の販売」は可能です。

印刷する場合はプリンターの設定をA4サイズで印刷してください。

#01 斜めミサンガのパターン図PDF

斜めミサンガの作り方(Candy Stripe)

動画では糸の結ぶ様子などを見ることができますので、作り方のイメージがつかみやすいと思います。
動画内でパターン図も表示しているので、手順を確認しながらぜひ一緒に作ってみてください!

作り方動画

本記事では主だった部分をざっくりと書いていきますので、詳しい作り方は動画を確認してもらえると、より作りやすくなると思います。

使うのは『4の字結び』

今回の斜めミサンガで使う結び目は『4の字結び』だけです。


糸のセットと結ぶ順番さえ気をつければずっと『4の字結び』の繰り返しなので、手順通りにゆっくり作っていきましょう!

[糸のセット]
端から15cmのところをテープで固定します。
テープで固定したら、パターン図一番上の並び方で糸をセットします。


パターン図・右から2番めのA糸(青)を「4」の字になるように置きます


そのままB糸(クリーム色)に巻き付けてから上に向かって引き締めます。

ワンポイントアドバイス
引き締める力は強すぎず弱すぎず。
強すぎると糸に力(テンション)がかかり曲がりやすくなりますし、力が弱ければスカスカでゆるい結び目になります。


ミサンガの結び目は[2回結んで1目]なので、もう一度「4」の字にして結んでいきます


A糸(青)をB糸(クリーム色)に巻き付け、結び目を作ります


これで「4の字結び」1目完成です


次はクリーム色の列を作っていきます。
同じように「4の字結び」を繰り返していくだけです。


『4の字に置いて巻きつける』を2回繰り返し、B色(クリーム色)の結び目が完成しました。

10cmになるまでこれを繰り返してください。
あとは三つ編みを両側8cmずつ作り固結びをして、糸を切りミサンガ完成です。

完成です

完成までお疲れ様でした!

着用サイズ感などは動画でご覧いただけます。
手首につけられない環境でも、カバンやキーホルダーなどにつけるのもGoodです。


色んな色であなただけのオリジナルミサンガを作ってみてくださいね。

おまけ

この斜めミサンガを作るショート作業動画も作りました。(音楽が流れますので注意)
15秒ほどですが、実際の動きや糸を引き締める力具合の参考になると思いますのでぜひご覧ください。